2001年、大学在学中に株式会社ロックオン(現 株式会社イルグルム)を設立。マーケティングプラットフォーム『アドエビス』、ECオープンプラットフォーム『EC-CUBE』を、各分野における国内No.1シェア製品へと成長させた。2014年9月には東証マザーズ(現 東証グロース)に上場。ビッグデータ・AI(人工知能)・IoT の技術をマーケティング分野に活用する「マーケティング ロボット カンパニー」として国内唯一の地位を確立している。関西学院大学卒、1977年生。
2007年、任天堂株式会社入社。韓国任天堂の立ち上げ期にWiiやDSのローカライズを担当。2008年、株式会社ロックオン(現 株式会社イルグルム)入社、開発・エバンジェリストを経て2013年よりEC-CUBE事業部 部長。「認定スクラムマスター」「認定プロダクトオーナー」 「The TOCLearning Connection Facilitator」などを持つ。TOC(制約理論)やスクラムなどのコミュニティと関係が深く、アジャイルなプロダクトと組織への転換を牽引。Chung-Ang University(韓国)卒、1983年生。
日本電気株式会社に入社し、金融システム開発に従事。その後、日本ヒューレット・パッカード株式会社において、ビジネスパートナーとの関係構築を推進。カルチュアコンビニエンスクラブ株式会社にてネット宅配レンタルシステム開発責任者を経たのち、2010年、株式会社イルグルムに入社。2011年7月、執行役員に就任。「アドエビス」の開発責任者および、サービスインフラ全体の構築責任者を経て、2016年5月、イルグルムベトナム代表取締役社長に就任。2021年12月、株式会社イーシーキューブ取締役に就任。
1976年生まれ、日本大学法学部卒業。ファッション総合商社入社後、24歳に飲食業で独立。2004年、株式会社ネットプライス(現BEENOS)入社をきっかけにEC業界入後は、広告代理店・グローバルSNS・アパレル・EC企業等の幹部・CxOを歴任。LINE株式会社ではグローバルアライアンス×B2B2C×国際物流のスキームを掛け合わせた日本初サービスをローンチしECの可能性を広げた事で知られる。現在、2つのEC協会に携わり、日本のEC規模の発展と、世界と日本をつなぐ活動をしている。2023年7月株式会社イーシーキューブの取締役に就任。
・一般社団法人 日本越境EC協会(JACCA):代表理事
・一般社団法人 ジャパンEコマースコンサルタント協会(JECCICA): シニアコンサルタント / 講師
・Maddler USA LLC:CEO / Signer(カリフォルニア州)
株式会社オンリーにて取締役執行役員経営管理グループ本部長などを歴任。小売業界での経営管理、EC事業の運営など幅広い知見とマネジメント経験を持つ。株式会社ロックオン(現 株式会社イルグルム)経営管理部部長を兼務しグループ全体の経営資源分配最適化の観点から株式会社イーシーキューブの経営管理を担う。筑波大学卒、1974年生。
1998年、株式会社オリエントコーポレーション(以下、オリコ)入社。主にカード・ペイメント事業にてFinTechを含む企画・プロモーションに従事。
2018年には新規事業領域拡大を主導するデジタルイノベーション室の担当マネージャーに就任。異業種企業との協業・共創の促進や、AIツール等先端技術の全社導入を牽引。
2021年1月、オリコとの協業を加速するため当社取締役に就任。明治大学卒、1976年生。
全社の技術を牽引する匠として、自動化技術による開発効率の向上を果たす。EC-CUBE4では開発の中心を担い、プラグインや拡張機構などコア技術のアーキテクチャの進化を実現。オープンソースCIサーバーJenkinsのコミッターとしても活躍している。
大阪工業大学卒、1979年生。
日本を代表する鉄鋼メーカーにおける豊富なマネジメント経験による、経営管理、組織運営、海外展開についての幅広い知識を有する。
2018年12月、当社監査役に就任。